インドの口コミ

インド

4.0 6 21 2576閲覧

インドの口コミ

3件見つかりました。1〜3件を表示

心花

30代/女性 学校関係者

インド

インド英語=ヒングリッシュについて

5.0 6 21

1947年の独立まで100年あまりにわたってイギリスの植民地だったインドでは英語が公用語とされていた歴史があります。現在、ヒンディー語=連邦公用語、英語=連邦準公用語となり、多くのインド人が英語、ヒンディー語、現地語の3言語に通じていて、学校や企業では主に英語が使われています。

官公庁や大学では日常的に英語でコミュニケーションが使われていることもあり、英語の習得は社会で成功するための 基本条件となっています。このため、英語オンリーの全寮制高等学校が作られるなど、教育の現場も加熱傾向にあり、英語しか話せないインド人の若者も登場し始めています。

インド人とのコミュニケーションは私たち日本人にとってはとてもいい英語のトレーニングになります。と、言うのもインド人は、話し好きな上に、英語文法やアクセントの間違いなど全く気にせず、自信満々に話しかけてきます。もちろん、ネイティブと言えどもいつも完璧な英語を話すと言うことはないのですが、「間違ったら恥ずかしい」とか、「ちゃんと話せる自信がない」などと、引っ込み思案になりがちな日本人にとって、インド人の英語の話しっぷりは手本になります。相手も本当のネイティブではないんだと思うと、こちらも急に積極的に話し出したり・・。

そもそも英語は学問ではありません。インドに留学していると、コミュニケーションの楽しさを実感することができる上、「こんな言い方で通じるんだ!」と、発見することしきりです。

2016/8/13 14:08

0人が参考になった!と評価しています

帰国子女いじめ

20代/女性 留学未経験

インド

世界観が変わる、インド旅行

4.0 6 21

昨年の夏、旅行でインドに行ってきました。
某旅行会社のツアーに参加し、インド世界遺産をめぐるツアー。
インドは、ツアーじゃないと動きまわるのはかなり辛いと思います。

デリー⇒ジャイプール⇒アンゴラ⇒デリー
(各都市を車移動。毎日平均5時間以上移動時間に費やすかんじ。)
中でも、旅のおおとりであるタージマハルは最高でした!
風の宮殿、アンベール城にも必ず行ったほうがいいです。インドの宮殿はスケールが違います!

インドの町並みは興味深く、なかなかお目にかかれないような生活風景を車越しで見学していました。正直言って、インドに行くと世界観が変わるとはこのことか!とハッとさせられることがたくさんありました。

楽しみにしていたインド料理ですが、日本でよく食べられているバターチキンを一度も食べることができませんでした。
毎回出されるカレーが、豆かジャガイモ、ホウレンソウのカレー。
調べてみると、バターチキンは外国人向けに作られたカレーだったみたいね。残念。

ホテルは資金に余裕があれば、5つ星ホテルに泊まったほうがいいです。一緒のツアーに参加していたカップルはランクを下げたホテルに滞在してましたが、お風呂のお湯が出なかったり、客室に清潔感がなかったり、いろいろ問題あったようです。

2016/8/01 10:56

0人が参考になった!と評価しています

松茸

10代/男性 留学未経験

インド

野良・動物たち

3.0 6 21

一度デリーには観光で行って、今度は留学で行こうと思っている者です。

インドの暑さ?いや熱さや、衛生面でのことに大丈夫なら問題ないでしょう。たぶん衛生面に大きく関係していると思われるのが日本では考えられない野良動物たちです。

牛のほか羊や猿など。もちろん犬や猫もいるのですが、牛については犬と違って落とし物は発見しやすいとはいえ、汚れても良さそうなスニーカーがベストです。

悪く聞こえるかもしれませんが、「合わない人もいる」ということを言いたいので、自分はこのようなタフ環境で勉強することを希望しています。

2016/8/01 21:34

0人が参考になった!と評価しています

近くのオススメ地域情報

留学は、人生変えちゃうほどの一大事

学校も、エージェントも、もっと評価されたほうがいい。

今から留学しようとしている方、わからないこと多すぎませんか?そんな時は経験者に話を聞くのが一番です。行きたいと思っている学校の卒業生なら誰よりも詳しいはず。行きたい国がどんな国なのか?治安は?物価は?国民性は?旅行や留学や仕事などで実際体験した人達に聞くのが一番確実なはず。

すでに留学や旅行を経験した方は新たなコミュニティとして卒業生同士、旅行者同士の交流や、これから夢を実現しようとしてる後輩たちの力になってあげられます。

SQUCOMI(スクコミ)はそんな留学を目指す方や、留学を経験した方に口コミで学校や地域を評価してもらい「留学のリアルがすべてわかる口コミガイド」を目指しています。